catch-img

写真だけでは限界がある?動画を使って最大限にアピール!採用動画を使った採用手法!

就職活動において、実際に働く現場や働いている人の雰囲気を重視する人は多い傾向です。
特に新卒の学生は、自分の働く姿を想像しながら就職活動に励んでいます。
学生に企業の魅力や現場の雰囲気を充分に知ってもらえるよう動画を使った採用手法をご紹介します!

目次[非表示]

  1. 1.採用動画について
    1. 1.1.採用動画について
    2. 1.2.採用動画コンテンツ
  2. 2.採用動画のメリット
    1. 2.1.イメージアップへつなげる
    2. 2.2.認知度をあげる
    3. 2.3.採用の工数削減
    4. 2.4.採用後のミスマッチの解消
  3. 3.制作にあたっての注意点
  4. 4.まとめ

採用動画について

採用動画について

採用動画とは事業内容や現場の雰囲気などを動画にし、会社への理解を深めてもらうものです。求人広告を出したり説明会を開催したり、インターンを行うなどの採用活動にプラスして、YouTubeをはじめとする動画コンテンツも急速に普及しています。

採用動画コンテンツ

説明会
→説明会を動画にすることで、採用工数を減らし学生の負担を減らし、
 選考ステップへの促進を図ります。

社員へのインタビュー
→実際に働いている社員の皆様に仕事のことから仕事以外のことまで話していただき、
 学生に働いたときのイメージを持ってもらう。

社員の1日の仕事の様子・ルーティン
→1日の流れを動画にし、学生がイメージしやすいようにする。

経営者メッセージ
→会社として目指していることなどを具体的に話していただくことで、
 学生に興味をもってもらう。

会社内の様子
→オフィス内を見せることで学生に興味を持ってもらう。

採用動画のメリット

イメージアップへつなげる

動画では企業がアピールしたいポイントをまとめているため、イメージアップにつながります。画像だけではなく、言葉で伝えられるので学生に響きやすく人財獲得に繋がります。

認知度をあげる

商品やサービスは知られているが、企業の知名度が低い。
そういった悩みを解消するため、動画で存分にアピールし知名度向上を図ることが可能です。

採用の工数削減

説明会を動画にすることで、学生が気軽に参加できるようになり、母集団の増加につながります。また、採用工数が減ることで学生の選考ステップへの促進にもつながります。

採用後のミスマッチの解消

仕事内容やオフィスの様子を正しく理解してもらうだけで、入社後のミスマッチを防止することができます。

制作にあたっての注意点

せっかく動画を作成しても、就活生の求めている動画でなければ志望度向上にはつながりません。就活生の視点に立って動画を作成することがポイントです。
例えば、説明会に出てこない社員やオフィス内など普段見ることができない部分を見せることで、就活生が実際に働くイメージがわきやすくなります。
就活生が見たいもの、知りたいことは何なのか、リサーチしたうえで制作することが効果の出る動画制作に繋がります。

まとめ

動画制作は費用や時間がかかり、避ける企業も多いかもしれません。しかし、動画は今の就活生にとって情報を取り入れるツールになっています。
また、地方に住む学生へのアプローチにも最適で、学生・企業双方が採用活動における時間や費用面の負担を減らすことができ、更には志望度を上げることができます。
ぜひ活用してみてください。​​​​​​​

*採用工数・志望度・採用手法の関連記事

  採用業務が効率的に?採用管理システム(ATS)とは?選定方法を解説! 人材採用の難化に伴い、様々なHRtechサービスが展開されています。 中でも採用管理システム(ATS)は、企業が抱える多くの課題解決を助けるツールとして、ますます需要の高まりを見せています。   しかし実際導入するとなると、数多ある採用管理システムから、自社に合うものはどれなのか? といった疑問を持つ人事担当者も多いことと思います。   そこで本記事では、「採用管理システムの選び方」について、解説していきます。 採用管理システムの導入を検討されている企業様の参考になれば幸いです。 株式会社採用総研
  【今さら聞けない新卒採用のあれこれ】市場平均の進捗率とは? 「進捗率という言葉を聞くけど一体何を指しているの?」とお感じの人事担当者様へ。本記事では、「そもそも進捗率って?」という基礎から丁寧にお伝えしますので、ここから得た情報を用いて、今後の採用活動へとお役立てください。 株式会社採用総研
  新卒採用手法の比較 新卒採用は学生のトレンドに合わせて年々変化をしており、新しい手法も次々に出てきます。 新卒採用の手法について、ご紹介とそれぞれの特徴についてご紹介します。 株式会社採用総研

*採用コラムの他にもお役立ち資料をご準備しています!

  【保存推奨!】志望度を上げる学生対応のポイント 「学生の選考進捗率が悪くなっている」 「学生辞退が多くなっているので改善したい」 「志望度を上げるためのテクニックを知りたい」 など、近年の激化している新卒市場において、こうしたお悩みをお持ちの企業様が多いのではないでしょうか? そうした企業様向けにぜひともご確認いただきたい資料をご用意いたしました。 「即実践」していただける内容を盛り込んでおりますので、ぜひご参考ください。 株式会社採用総研
  【今さら聞けない新卒採用のあれこれ】市場平均の進捗率とは? 本資料では、新卒採用において頻出する単語「進捗率」について解説しています。さらに各フローにおける市場平均進捗率についても記載しています。採用担当になりたての方はもちろんのこと、そうでない方もぜひ資料をチェックし、自社が平均と比べ進捗率が高いのか、そうでないのかを判断してみてください! 株式会社採用総研




就職支援 コラム編集部
就職支援 コラム編集部
様々な新卒・中途採用ツールを運用し、企業様の母集団形成や選考進捗率の引き上げをお手伝いしています。その中でご担当者様から頂いたギモンなど採用担当者様のお悩みにお答えすべくコラムの執筆活動を進めています。実際に、様々なツールや採用ケースを見てきたからこその視点で少しでも採用ご担当者様のお役に立てるよう執筆をさせていただきます。

\ 予約受付中 /
無料WEBセミナー



\ 人気記事ランキング /


\ ダウンロード可能 /
お役立ち資料


お役立ち情報を
定期的にお届けします!


icon_twitter
icon_facebook
pmark
株式会社採用総研は 2014年11月に一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
(JIPDEC)より、「プライバシーマーク」の認証を取得しました。
pagetop