
人事担当者必見!大阪で受講できる新入社員研修4選
大阪で新入社員研修を検討している人事担当者にとって、数ある研修会社の中から最適なものを選ぶのは簡単ではありません。
本記事では、大阪で受講可能な新入社員研修4社を厳選し、研修内容、形式、費用、フォロー体制などの観点でわかりやすく比較。導入の判断に役立つ情報をまとめています。
目次[非表示]
- 1.新入社員研修会社を選ぶにあたって何で比較すればいい?
- 2.新入社員研修おすすめ4選
- 2.1.株式会社採用総研
- 2.2.株式会社マイナビ
- 2.3.日本能率協会
- 2.4.SMBCコンサルティング
- 3.まとめ
新入社員研修会社を選ぶにあたって何で比較すればいい?
研修内容
新入社員研修を選ぶとき、まず最初に確認したいのが研修で学べる内容です。
単に「研修をやっている」だけではなく、どんな力が身につくのか、実際に自社で役立つ内容かをしっかり見極める必要があります。
社会人基礎力:挨拶・電話・メール・マナー
コミュニケーション:報連相、チームワーク、プレゼン
問題解決力:ロジカルシンキング、課題解決演習
フォローアップ:配属後の課題確認、オンラインサポート
詳しくはこちらでもまとめています。
研修形式
新入社員研修を選ぶときは、どんな形式で実施されるかも大事なポイントです。
形式によって学びやすさや定着度、参加者のモチベーションにも差が出るので、自社の状況に合ったものを選びましょう。
- 集合研修(対面)
- 単独研修(講師派遣)
研修形式によるメリットやデメリットに関する詳細はこちらから
フォロー体制
新入社員研修を選ぶときは、研修が終わった後のフォロー体制も重要なチェックポイントです。研修だけで終わらせず、現場で学んだことを活かせるように設計されているかどうかで、定着率や成果が大きく変わります。
- 配属後の成果確認
- 上司・先輩巻き込み型研修
- レポート提出やオンラインフォロー
フォロー体制などを踏まえ研修会社を選ぶポイントをこちらでもまとめています。
費用感・実績
新入社員研修を選ぶ際には、費用と実績も無視できないポイントです。
価格だけで判断せず、コストパフォーマンスや研修の信頼性も確認しましょう。
公開講座型:1万円台~
オーダーメイド型:数十万円~
導入企業数や参加者満足度も参考に
新入社員研修おすすめ4選
株式会社採用総研
新卒採用コンサルティング会社の採用総研が主催する、毎年約100社、400名の新入社員が参加する集合研修です。コーチングをベースにしたプログラムとなっており、ゲームやディスカッションを多用し受講生が自ら考え、体験する事で「気づき」を重視した研修内容となっています。新卒採用コンサルティング会社の強みを活かし、学生に近い新入社員の志向に合わせたプログラムとなっており、受講生の満足度が93.2%と非常に高く、企業側のリピート率も高いのが特徴です。
【内容】フォロー研修含め計4日間
・4月 1日目 求められる人材とビジネスマナー
・4月 2日目 社会人へのマインドセット
・8月 フォロー研修1日 入社5か月目の意識改革
・2月 フォロー研修1日 2年目に向けてRe:START!
【価格】4日間セット 1名参加 60,000円
株式会社マイナビ
大手人材会社が主催する新入社員研修です。
全国各地の16エリアで開催されており、地方企業も参加がしやすくなっています。
2日間、3日間から選べ、企業側が利用しやすい内容となっています。
【内容】
新入社員研修 アドバンスコース 2日間
新入社員研修プレミアコース 3日間
4月1日目 ビジネスマナー
4月2日目 コミュニケーションスキル
4月3日目 ビジネスシミュレーション
【価格】
2日間セット 1名参加 55,000円
3日間セット 1名参加 78,000円
日本能率協会
能率手帳で有名な能率協会主催の新入社員研修です。
職種や日数により豊富なコース選択ができる点と、AIやアセスメントツールを使った研修後の研修内容の定着や育成も意識したプログラムが特徴です。
【内容】
新入社員実務基本2日間コース
新入社員実務基本3日間コース
【高校卒業者】新入社員実務基本2日間コース
【生産部門】新入社員基本2日間コース
【技術系】新入社員基本2日間コース
【価格】
45,000円~
SMBCコンサルティング
SMBCの提供する新入社員研修です。過去60,000人が受講したはトップレベルの受講数で、非常にポピュラーな研修です。
社会人の基礎となる心構え、仕事の進め方、ビジネスマナーだけでなく、コンプライアンスやパソコンスキルなど、多彩なプログラムが揃っています。
【内容】
新入社員3日研修
新入社員2日研修
新入社員1日研修
社会人基礎力養成講座
ビジネス文書・eメールの書き方とマナー
Excel(エクセル)入門
【価格】*非会員価格
3日間 1名受講 90,200円
2日間 1名受講 60,500円
1日間 1名受講 34,100円
まとめ
大阪で開催している新入社員研修は非常にたくさんあります。内容がまず大事ではありますが、透明性のある研修プログラムになっているかどうかや、どういった成長をしてほしいのか?という事を念頭にプログラム検討をしてみてください。そのうえで、金額や実績、フォローアップがきちんとされているか?ということも重点においてご検討してみてはいかがでしょうか?
採用総研の新入社員研修は受講生の満足度も高く、長年ご参加いただける企業が多い研修ですので、ぜひご検討のいただければと思います。
★社員教育・研修に関するお役立ちコラム一覧