catch-img

新入社員に「夢」はありますか?「将来の夢」が入社前後に与える影響とは?

はじめに

突然ですが、皆さん「将来の夢」ってございますか?
私は、明確に「これが夢だ!」と呼べるものはありませんが、小学校の時は「パイロット」に、
​​​​​​​中学生では「弁護士」に、高校生では「世界を駆ける商社マン」にあこがれていました。

さて、私は今、採用や教育に関わる人材業界のコンサルタントとして仕事をしております。
幼い頃に描いていた「将来の夢」とは大きく異なりますが、お客様の採用活動や、教育サポートにおける「理想(夢)」を叶える仕事をし、とても充実した毎日を送っています。

今の私の夢は、お客様の「理想(夢)=採用成功や社員の大いなる成長」を限りなく「現実」に近づけることであり、それには手段を選ばず、どんな事にも果敢にチャレンジするコンサルタントでありたい、というものです。

お客様の理想が現実に近づくにつれ、ありがたいことに私も、当社も評価していただいています。
これが私のモチベーションにもつながっています。
 
さて、前置きが少し長くなってしまいましたが、本稿では、新入社員の「夢」とモチベーションについて考え、少しでも採用や教育のヒントになれば幸いです。

目次[非表示]

  1. 1.はじめに
  2. 2.若い世代、新入社員の「夢」について
  3. 3.夢や目標を持っていても、どうやって実現するのか?
  4. 4.不思議な事と内定者教育

若い世代、新入社員の「夢」について

あらためて皆さんに問いかけますが、「将来の夢」ってございますか?

皆さんの企業に応募してくる求職者の方、学生の方には、「将来の夢」はありますか?
また、社員の方(特にフレッシュな新入社員の方)には、「将来の夢」ってありますか?

もちろん全ての方を把握することは難しいことは承知の上ですが、意外にも明確に「将来の夢」を持っている人は少ないのではないでしょうか?

実の所、国立教育制作研究所の最新の「全国学力・学習状況調査の結果」においても、まず大人よりも子どもが「将来の夢」を持ちにくくなっており、年齢を重ねるごとに「将来の夢」を持つことが難しくなっていることが分かっています。

学校教育やキャリア教育においては、「将来の夢」について、作文やディスカッションをする機会を設けて、少しでも「夢」のある未来を考えて欲しいとプラスのサポートしています。
しかしながら、長引いた平成不況やコロナ不況などによって、「夢」を持つことが出来ても、「実現する」ことが難しい時代も長かった事は、マイナスの要因として働いています。

漠然としていても、「将来の夢」など目標を持つことは、どのライフステージにおいても重要です。もちろん若いモラトリアムな年齢や、中高年危機で一時的に無目的な過ごし方があってもかまいません。しかし、移り行く経済市場や会社経営は、それを待ってはくれません。

定期的に「夢」や「目標」を見直して、モチベーションにつなげていくことが大切です。

夢や目標を持っていても、どうやって実現するのか?

さて、もう一つ皆さんに問いかけます。

「夢のかなえ方」を、学校やキャリア教育で習ったことのある方はいらっしゃいますか?

「具体的にこれをすれば夢は叶います!」とか「間違いなくこの方法で夢を実現しましょう!」とか、習ったことがある方はいらっしゃいますか?(ここまでくると、ちょっと怪しい勧誘サイトみたいに聞こえますよね…)

実の所、習ったことがあるかたはほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか?
とはいえ、すで夢を叶えた人、目標を常に達成し続けている人はお気づきかもしれませんが、「夢の叶え方」って「小さな目標設定」と「達成」の積み重ねですよね?
もちろん学校教育やキャリア教育の中でも、こうしたコツコツ続けていくことの大切さは解いていますが、それが「新入社員」になっても続いているとは、考えにくい人も多いです。

あらためて「夢の叶え方」はもう、学校教育だけではなく、社員教育の中でも「教える」時代になっています。

不思議な事と内定者教育

懇親会の時は、「会社に就職したら○○をします!」とか「ぜひ即戦力として△△です!」と意気込んでいる内定者も、
入社1週間もすれば「今日も研修かー。あと何日続くんだろ…」、
1ヶ月もすれば「なんで私だけ会社で○○なの…」と、
目標を見失い、モチベーションが下がるのでしょうか?とても不思議です。

たった数か月で代わるのですから、魔法にでも掛けられたのかと感じます。
これは実はどの新入社員にも起こりやすい、「入社前に考える目標や夢」と「入社後に再構築する目標や夢」が大きく異なる(入社前後のギャップ)ためです。

入社前後で、目標(公私を問いません)の再構築をすることがないため、こうしたことが起きやすくなります。内定者教育として、内定者間の横のつながりをつくることや、入社前の不安(仕事がこなせるか、先輩と仲良くできるか)意外にも、本人が「こういう社会人、大人に成長したい」「そのためには、学生とは違った○○な目標を持っておきたい」と考えるきっかけを作ることが大切です。

「夢」「目標」を見失わない社員教育のためにも、ぜひこのコラムをきっかけに「夢」「目標」の再構築を、採用前後から取り入れてみてはいかがでしょうか?
 
もし、目標設定の方法、夢の叶え方について、より詳しく知りたい方は、
​​​​​​​ぜひ採用総研の「社会人準備講座」へお問合せください。コンサルタントよりご案内します。

  24年卒向け社会人準備講座 内定者向け講座のご紹介です。 株式会社採用総研
  【PR】2024年卒内定者フォロー 社会人準備講座(WEB)について 新卒採用ご担当者様であれば、毎年頭を悩ませる内定者フォロー。 本コラムでは、内定期間の「教育」や内定辞退防止に力を注ぎたいという新卒採用ご担当者様向けの企画をご案内いたします! 株式会社採用総研

*テキストも一部公開しています!こちらからダウンロードしてください!

  研修会社のテキスト生公開!内定者研修「社会人準備講座」で養う社会人に求められるコミュニケ—ション力 (1) 「内定者フォローってどうすればいいの?」「内定者フォローをしたいけど、翌年採用のインターンシップと時期が重なって時間を割けない。」そんなお悩みを持つ企業様向けに、弊社のWEB型内定者フォロー『社会人準備講座』で内定者様にお伝えしている内容と当研修でのテキストを無料公開いたします! 株式会社採用総研

*新入社員研修の詳細はこちらから!

  少人数の参加可能!新入社員集合型研修 *大阪・東京・オンライン開催 体験型ワークやグループディスカッションでのコーチング型研修で主体性の向上・他社の新入社員様と異業種交流ができる研修です。大阪・東京・WEBの3会場開催で1名様6万円(税別)からのご受講が可能です! 株式会社採用総研






宮本一平
宮本一平
2014年入社。営業マネージャー。企業の採用・教育に対して戦略的・包括的サポートを行う。採用においては、トレンドに合わせて採用難度の高い「機電系」特化の大量採用の採用フロー設計やコンテンツ設計を担当し、また設立間もない「ベンチャー企業」の採用戦略設計や実務運用フォローアップなども行う。教育においては、セールスだけでなく講師も兼任し、企業ニーズに合わせたプログラム設計から、階層別研修の全体設計までトータルプロデュース。戦略的人事コンサルタントとして、採用・教育ノウハウをクライアントに還元すべく、セールスフィールドにいることをモットーとしている。プライベートでは、看護師の妻を持ち、2人の男の子の父親で、自らが外遊び大好き「全力少年」。

\ 予約受付中 /
無料WEBセミナー



\ 人気記事ランキング /


\ ダウンロード可能 /
お役立ち資料


お役立ち情報を
定期的にお届けします!


icon_twitter
icon_facebook
pmark
株式会社採用総研は 2014年11月に一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
(JIPDEC)より、「プライバシーマーク」の認証を取得しました。
pagetop