“人のつながり”を通じて
社会に貢献
人を大切にし、人を結び、人を創る
以上をもって、社会に貢献する。
「若い人は怖いもの知らずだから・・・」。
主に年配の方がよく口にする言葉です。確かに若者は若いがゆえに無謀で、緻密な計算なしに行動してしまいがちです。しかし、それが若者の大きな特権でもあります。失敗したとしても、十分に挽回するチャンスと時間があり、その失敗のほろ苦さが「青春の思い出」やその後の人生の糧とさえなります。
ですが、こと就職に関しては事情が変わってきます。ほとんど全ての大学生が「できることなら有名で人気のある大企業に就職したい」と考えています。
初めて社会に出ること自体がチャレンジであるためか、そこには社会をただ怖いところと考え、無謀さは影を潜め、将来の計算をしている学生像が浮き彫りとなります。
これでは、これから優秀な人材を採用し、成長・発展していこうとする企業は、なかなかチャンスを掴むことが難しい、というのが現在の情勢です。
「チャレンジ精神のある有能な人材が将来性のある企業に就職してほしい」。
「将来性のある企業がチャレンジ精神のある有能な人材を採用してほしい」。
これが採用総研の設立以来の使命であり、その忠実な遂行こそが唯一、当社を企業として生き残らせていくための方策であると考えてきました。
採用総研は企業としてはまだまだ若者です。これからも「青春の思い出」になりそうなことがたくさんあるでしょう。しかし、今後も少し無謀だけれど、チャレンジ精神溢れる有能な企業を目指していきたいと思います。